2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16
23 24 25 26 27 28 29

〇共済の歴史と未来―「自主共済規制問題」は日本をダメにする


ご活用いただいております「懇話会」のパンフレット「共済の歴史と未来―「自主共済規制問題」規制は日本をダメにする―」の増刷ができました。パンフレットの内容は、「共済の今日と未来を考える懇話会」HPの「冊子紹介」をご参照ください。
このパンフレットは、地域「懇話会」参加者の間で学習にお役立ていただくほか、自治体意見書の取り組みや、地元選出国会議員への要請、他団体の方との懇談などにぜひご活用ください。
パンフレットは、送料を含む実費をご負担いただくことになります。1部あたり、だいたい20円くらいです(金額等はお問い合わせください)。



〇「共済事業と日本社会」―共済規制はなにをもたらすかー


こちらの冊子は、共済研究会の発行で、保険毎日新聞社から出版されています。
好評につき増刷されましたのでご案内します。学習などに最適です。

押尾直志監修・共済研究会編
「共済事業と日本社会」
―共済規制はなにをもたらすか―

保険毎日新聞社刊 定価1,890円
(注文先などの詳細は下記のURLでご確認下さい)
http://www.homai.co.jp/



「懇話会」のパンフレット「共済の歴史と未来―「自主共済規制問題」は日本をダメにする―」について


 ご案内しております「懇話会」のパンフレット「共済の歴史と未来―「自主共済規制問題」規制は日本をダメにする―」について、お問い合わせやご注文をいただきありがとうございます。
 このパンフレットは、「共済の今日と未来を考える兵庫県懇話会」の結成総会の記念講演をまとめたもので、地元で活用されたパンフレットを「共済の今日と未来を考える懇話会」版として発行したものです。各団体関係者の学習資料として、また市民の皆様、各党国会議員、地方議会議員の皆様に、自主共済規制の問題について幅広くご理解いただくための宣伝資料として、ぜひご活用下さい。 当HPの「新刊案内」に画像データでご紹介しています(pdfファイル)。
 このパンフレットをすぐお手にとってみたいと希望される方は、「懇話会」の「お問い合わせはこちら」から入ってメールでご連絡下さい。恐縮ですがパンフレット印刷代と送料の実費負担でお願いします。パンフレット1部あたり、だいたい20円くらいです(金額等はお問い合わせ下さい)。また数に限りがございます。ご入用の方は、お早めにお申込下さい。また、一定の部数以上をご希望の場合は、「懇話会」の「お問い合わせはこちら」から入ってメールでご連絡下さい。宜しくお願いします。





押尾直志監修・共済研究会編

「共済事業と日本社会」
ー共済規制はなにをもたらすかー

保険毎日新聞社刊 定価1,890円
(注文先などの詳細は下記のURLでご確認下さい)
http://www.homai.co.jp/


 保険業法改正が議論されるにつれ、それが内包する問題の重要性が認識されるようになった。それはまず保険学者や協同組合研究者の関心を呼び、日本保険学会大会(2005年10月開催)と日本協同組合学会春季研究大会(2006年5月開催)のテーマとして取り上げられ、共済事業に対するこれまでにない法規制問題として議論された。従来、保険業法との関係などまったく意識することのなかった各種団体の中からも、それぞれが運営する共済会や互助会の助け合いが保険業法で規制され、存続の危機に立たされていることが知られるにつれ、対策を求める運動が起こってきた。
 昨年 5 月、共済事業の研究や活動に関わっている学者・研究者、各種共済の有志によって共済研究会が設立された。本書出版の構想は、上記協同組合学会春季研究大会のシンポジウムを出発点としながら、共済研究会運営委員会が推進力になって準備をすすめ、共済研究会会員以外の学者・研究者、各種共済関係者も執筆陣に加えて実現の運びとなった。
 本書の内容は下記のように予定している。共済事業が日本全国の職域、地域に広く根づいて国民の生活を支える上で果たしている役割、保険業法改定の背景とその共済事業に及ぼす否定的な影響を明らかにすることにより、共済規制が何をもたらすのかという問題に対する正確な認識を広く社会と識者に訴えようとするものである。

 共済規制の経過と内容

1.「共済事業の今日的意義と法規制問題」
2.「日米の保険マーケット拡大と共済規制−日本社会を運営する力への規制−」
3.「共済事業の歴史と共済規制の歴史」
4.「共済法の現状と課題」


 共済事業の果たしている役割と課題

1.「共済事業の全体像」
2.「協同組合共済の果たしている役割と課題」
3.「共済の経営問題と法規制」
4.「自主共済の果たしている役割と課題」
5.「労働組合共済の果たしている役割と課題」
6.「無認可共済の論議と連合の取り組み」
7.「PTA の『 安全互助会 』の果たしている役割と課題」
8.「知的障害者の 『 互助会 』の果たしている役割と課題」
9.「労協連のCC共済の果たしている役割と課題」
10.「ヨーロッパにおける共済組織の位置づけと現状」


○ 資料と解説

・「保険業法改正問題の経過と背景」